家族と愛猫が
ストレスフリーに暮らす家

バリアフリー設計とペット用設備の両立を実現
築50年。想い出のたくさん詰まったご自宅ですが、家全体が老朽化。寒さ、自然災害時の耐久性への不安、部品がすでに廃盤で修理不可能な部分も…。また家族構成・生活スタイルの変化により、間取りや動線が合わず不便さを感じていたそうです。さらに、5匹の室内飼の猫のトイレや食事場所の管理が大変とのこと。
そこで、ご高齢のお母様のために家全体のバリアフリー化と断熱改修を行い、どこにいても暖かく快適に過ごせるようにし、想い出がつまった前の家を感じられるように外観は形やカラーは変えずに現代感をプラス、室内でも既存のドアや食器棚などを所々に再利用!さらに和室と2階の飾り棚はプロポーションを変えずに設置しました。吹抜けとむき出しの梁を利用したキャットウォーク、趣味の読書やご家族の想い出の蔵書をまとめて収納できる2階ホールに設けた壁一面の本棚。基礎補強や耐震補強、断熱改修。火を使わないオール電化に加え太陽光と蓄電池も設置。生活も趣味も利便性も妥協しないこだわりの一軒です。
戸建て
- 築年数:50年
- 延床面積:130.82m²(39.57坪)
吹抜けとむき出しの梁を利用したキャットウォーク
ご家族と愛猫がお互いに快適に暮らせるようにデザインしました。脱走防止の鍵付引戸や鍵付き食品庫、ナノイー付きトイレコーナー、猫の出入りのためにあえてドアなしの寝室。毎日、猫たちが楽しそうに梁の上を走り回っているそうです。
担当から一言
ご家族全員の家への希望を一切妥協なしで叶える!そんな素敵な住宅で、施行後に「高齢の母も5匹の猫も安心して楽しく暮らせる家になりました」とお声を頂いております。
特に収納では、本棚や食品庫の設置など収納に一工夫しており、物の管理や家事が大変楽になったと嬉しいもご感想も頂戴しました。収納にも「見せたい収納」と「隠したい収納」があるかと思います。ご要望によって大胆なデザインもご提案可能です。お気軽にお申し付けください。
